Q&A
よくあるご質問
Q
施設の見学をしたいです。どうすればよいでしょうか。
A
平日9時~15時まで見学可能です。まずはご連絡下さい。(電話・LINEからどうぞ)
Q
施設で実習をしたいです。どうすればよいでしょうか。
A
見学にいらして下さい。その後実習のお打ち合わせをさせて頂きます。
まずはご連絡下さい。(電話・LINEからどうぞ)
Q
実習はどのくらいの期間するものですか。
A
学生の方は短い方で1日~、長い方で1週間程度される方が多いです。まずはご希望をおきかせ下さい。(初めての方は短期間で様子を見ていただく事をお勧めします。2回目、3回目と徐々に期間を延ばし慣れて頂くと良いと思います。) 一般の方でA型実習を希望される方は規定等がございますのでまずはお問い合わせ下さい。(電話・LINEからどうぞ)
Q
親子でできる体験会のようなものはありますか。
A
B型では、年に2~3回、親子で体験できる体験会を実施しております。実施する場合は事前にこのホームページにてご案内させて頂きます。またLINEお友達になっていただくとこのような情報を定期的に流しております。ぜひご活用下さい。
Q
利用希望です。どうすればよいでしょうか。
A
利用される場合には、
A型利用希望の場合:手続きが2つあります。
・ハローワークを通じて求職登録をし応募する手続きをして頂く必要があります。(学校の先生が手続きをして下さる場合もあります)
・お住まいの市区町村役場等へ受給者証(福祉サービス等を利用する為の証明書)を発行の為の申請をして頂く必要があります。この申請は相談支援事業所を通じて、もしくはご自身で手続きをして頂く事もできます。
B型利用希望の場合:
(養護学校等卒業後すぐにB型利用を希望される方の場合)
①お住まいの市区町村役場等へ、(B型アセスメントを受ける為)就労移行支援事業所の受給者証(福祉サービス等を利用する為の証明書)発行の申請をして頂く必要があります。この申請は相談支援事業所へ依頼すると相談員が行ってくれます。お使いの相談支援事業所やお近くの相談支援事業所にご相談下さい。またご自身で手続きをする事もできます。詳しくは市区町村役場等へご相談下さい。
②就労移行支援事業所の受給者証が発行されたら、就労移行支援事業所へB型アセスメントをしたい旨ご依頼頂き、1週間程度の実習を通じてアセスメントを受けて頂きます。
③お住まいの市区町村役場等でB型利用の申請をして頂きます。今度はB型利用の為の受給者証を発行して頂く必要があります。この申請は①と同じく相談支援事業所を通じてもしくはご自身で手続きして頂く事ができます。
④全て書類が整いましたら利用契約の手続きをさせて頂き、利用開始となります。
(一般の方)
お住まいの市区町村役場等へ申請ののちサービスを利用される為の受給者証(福祉サービス等を利用するための証明書)発行の申請をしていただく必要があります。申請はセルフプラン(ご自身で)で行う事もできますし、お近くの相談支援事業所を通じて申請頂く事もできます。
※受給者証発行には、障害者手帳、障害や疾患が把握できる医師の診断書・意見書等が必要となります。他に必要なもの等もありますので詳しくはお住まいの市区町村役場等へお問い合わせください。
Q
利用するのにお金はかかりますか。
A
家族構成や収入に応じてかかる場合があります。(利用料)
利用中に昼食提供をご希望される方は1食230円かかります。
※あおなみキャンパスやかんせい工房の場合は昼食の形態が異なります。
Q
利用する場合、昼食はありますか。
A
希望される方へは昼食の提供を行っております。栄養士が献立を立て、厨房にて調理をした温かい食事を提供させて頂いています。(1食230円)またアレルギー対応も行っております。ぜひご利用下さい。。
※あおなみキャンパスやかんせい工房の場合は昼食の形態が異なります。
Q
仕事は何時から何時までですか。
A
A型は8時20分から15時20分です。(実働6時間、休憩1時間)
B型は9時~15時です。(実働5時間、休憩1時間)
Q
1ヵ月のお給料はどのくらいですか。
A
A型は愛知県の最低賃金が保証されておりますので、時給1,027円以上(令和5年10月1日時点)です。
目安として月額123,240円以上です。
B型は最初のスタート時給は150円です。全体の平均工賃は約52,000円(令和5年度実績)となっています。
Q
賞与はありますか。
A
各期間の実績に応じて寸志を支給させて頂く事がございます。
令和3年度は夏と冬に2回支給させて頂きました。
Q
手当てはどのようなものがありますか。
A
A型:通勤手当(実費のみ)、有給休暇制度、誕生日休暇制度、退職金制度
B型:通勤手当(実費のみ)、通院有給制度、誕生日休暇制度、退職金制度
Q
残業はありますか。
A
作業量により残業をお願いする場合がございます。ただし強制ではなくあくまでも可能な方のみお願いしております。また休日出勤をお願いする場合もございます。
Q
土日はお休みですか。年末年始やお盆休みはありますか。
A
日曜日・祝日はお休みです。土曜日は施設カレンダーに準じます。(カレンダーはこちら)
他、GW休暇、お盆休み、年末年始休暇、誕生日休暇等があります。
Q
通うのに一番近い駅はどこですか。
A
最寄り駅は、あおなみ線の「稲永駅」です。稲永駅から徒歩8分です。またあおなみキャンパスへは稲永駅から徒歩5分です。
他アクセス方法として、名港線「築地口駅」からバスをご利用頂き、「一州町」バス停下車後徒歩8分ほどです。
※バスをご利用される方は「一州町」バス停が最寄りです。
詳しくは↓
https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/bus/stand_top.html?name=%E4%B8%80%E5%B7%9E%E7%94%BA
Q
就労継続支援A型とB型とは何ですか。違いは。
A
一般就労は難しいけれど働く意欲のある方に仕事と仕事をする環境を提供し訓練を通じてスキル向上を目指して頂く為のサービスです。
就労継続支援A型は雇用契約を結び仕事を提供する為、お給料は各自治体の最低賃金(時給)が保証されています。対象者は18歳~64歳までの障害をお持ちの方、難病等をお持ちの方です。港ワークキャンパスA型は18歳から60歳までの方(60歳定年制の為)が対象です。
就労継続支援B型は雇用契約を結ばずに仕事を提供しています。お給料ではなく工賃として毎月、個々のスキルや出勤状況に応じお支払いしています。年齢の制限はなく、障害をお持ちの方、難病等をお持ちの方が対象です。
Q
送迎はありますか。
A
当事業所では行っておりません。状況に応じヘルパー等利用し通所されている方はいます。地域により他サービスが使用できる可能性もありますので、相談支援事業所やいきいき支援センターと関わりをお持ちの方はそちらへご相談下さい。
Q
仕事以外に、行事や旅行はありますか。
A
B型では季節にそって様々な行事を行っております。
(例)令和3年度~4年度の施設内の取り組みとして春:入所式、秋:ピザづくりとBINGO大会 冬:クリスマス会等、外出行事としては令和4年度はサーカス鑑賞とカフェランチ等を行いました。
Q
定員は何人ですか。
A
A型 60名、B型 60名です。
Q
何歳くらいの人が働いていますか。
A
A型の平均年齢は46歳(令和3年度)です。
B型は全体の半分以上の方は10代~20代の若い方です。和気あいあいとした雰囲気の中でお仕事をされています。ちなみに最高齢の方は70代の方です。
Q
男女比はどのくらいですか。
A
A型は男性が大半です。
B型はちょうど半分半分です。